Hot Yoga Life

サイト内の記事にはプロモーションが含まれます

自律神経とはなにか 簡単に解説

今回は自律神経のあれやこれを、出来るだけわかりやすく、図解していきます

神経のしくみ

神経には大きく分けると「脊髄と脳からなる中枢神経」と「中枢神経から網の目のように伸びる末梢神経」があります。

f:id:minolist:20160214101139j:plain

 

末梢神経はさらに「自律神経」「体性神経」に分けられます。

 f:id:minolist:20160214103303j:plain

・体性神経とは人の意思で、体(手、足、目、口など)を動かす神経回路の総称
・自律神経とは人の意思とは無関係に、体の機能(体温調節、内臓の働き、血流やリンパの循環な)を調整する神経回路の総称

 そして、さらに自律神経は「交感神経」「副交感神経」の2つに分かれます。

 

自律神経のはたらき

自律神経の主な働きは体の調子を整えることです。

呼吸、血液、胃や腸などの消化器官の働き、老廃物や疲労物質を尿や便から排出する、など、これら体の調子を整える代謝はすべて自律神経の働きです。

普段の呼吸、寝ているときの呼吸、寒いときに身を縮めたり、暑いときに汗を流して体温を調節したり、細菌が体内に入ってきたら免疫系に号令を出して細菌から体を守り、病気になるのを予防します。

このように、人の意思に関係なく、自律して働くので、自律神経と呼ばれています。逆を言えば人の意思とは切り離されているため、自律神経が関係する器官、例えば汗を流すためには、運動などで体温を上げなければならず、人の意思で脳から命令することは出来ません。

 

自律神経の不和によって起きる病気

自律神経は体の調子を整える器官です。そのため、自律神経が乱れると、体の調子が悪くなります。

全身疲労、冷え性、のぼせ、動悸・息切れ、なんとなく息苦しい、不眠、慢性的な睡眠不足、食欲不振、口内炎、耳鳴り、肩こり、微熱、倦怠感、イライラ、焦燥感、不安感、などなど、自律神経の乱れは多くの体調不良の原因です。

日常の体調不良を放っておくと、症状は悪化し、

片頭痛、緊張性頭痛、不整脈過呼吸、めまい、神経性王都、過敏性腸症候群、うつ、リュウマチ、など深刻な病気の原因になると言われ、自律神経を整えることは健康で、活力のある体を手に入れることに繋がります。

 

自律神経乱れる原因

主な原因はストレスと言われているものの、自律神経はとっても繊細な器官で、些細な刺激で乱れます。

引っ越しや職場が変わり、周囲の環境が変化した。気候の変化、温度の変化、気圧の変化、などの外的要因で乱れたり、大事なプレゼンを控えて、極度の緊張、上司のパワハラ、などの精神的な要因で乱れるほか、過度な運動、長時間同じ姿勢での仕事、猫背、などによる肉体的な要因でも乱れます。

あまりにも簡単に乱れるので、倦怠感が取れなかったり、ひどい肩こりが続いたり、頭痛、精神不安が続く場合は自律神経の乱れを疑ってもいいかもしれません。

 

自律神経を整える方法

自律神経は交感神経と副交感神経のバランスで成り立っています。どちらか一方が優位に働きすぎてもダメで、シーソーのように交互に優位性を譲り合いながら、バランスの取れた状態が理想です。

自律神経を整える最も簡単な手段は深呼吸

自律神経を整える最も簡単な手段は深い呼吸です。息を吐くとき、副交感神経が優位に働き、息を吸うときに交感神経が優位に働くため、呼吸を繰り返すことで、2つの神経は交互に刺激され、互いが譲り合うシーソーの感覚を思い出します。

呼吸は出来るだけゆっくり息を吸い、出来るだけゆっくり息を吐くと効果的です。吐く息で体をリラックスさせ、吸う息で身を引き締めます。リラックスと緊張を体全体でイメージをしながら、やると効果的です。

特に腹式呼吸を行うといいとされています。横隔膜を動かすことは、その周辺の筋肉が動き、緊張と弛緩の繰り返すことになるため、呼吸との相乗効果で副交感神経と交感神経が交互に刺激され、自律神経の乱れを治す助けになります。

 

自律神経を整えるの最も効果的な方法は運動

f:id:minolist:20160217234407j:plain

運動を行うと呼吸が深くなる他、さまざまな場所の筋肉を使用するので、交感神経と副交感神経が体中で刺激され、自律神経の乱れが整います。

運動は激しいものよりも、ツラくない程度の強度が自律神経を整えるのに適しています。ウォーキングやジョギング、ストレッチ、有酸素運動と柔軟体操が組み合わさったヨガは特に効果的です。

激しい運動(無酸素運動)では交感神経が特に優位に働きがちで、長時間続けると沢山の疲労物質が生まれますが、運動を終えた後は副交感神経が優位に働きやすく、血流が良くなるので、ここでストレッチなどのクールダウン、柔軟体操を行うことで、疲労物質の排出が促されます。クールダウンを疎かにすると、筋肉が硬化し、自律神経が乱れる原因となりますので、注意が必要です。

 

生活習慣を整えたり、朝日を浴びると良い。

自律神経は生活習慣が乱れたり、体内時計が乱れたりすると、乱れます。

人間の体内時計は地球の自転のスピードと1時間ずれていて、25時間と言われています。なので、何もしなければ、自然と人の体内時計は地球時間とずれてしまうようになっています。何もしないのがいけない、というのはなんともツラい話。うるう年のように24日ごとに1日増やして、帳尻を合わせられればいいのですが、そういったわけにもいかないので、毎日、体内時計をリセットすることを意識して、生活する必要が出てきます。

朝の起床時間を揃える。食事の時間を揃える。朝日を浴びて、体に地球時間を教えることで、体内時計はリセットされます。

f:id:minolist:20160217234622p:plain

ちなみに、お風呂に入ったり、ゆっくり休憩したりして、リラックスすると自律神経が整うと言われますが、これは正確ではありません。正しくはストレス社会と呼ばれるこの時代、多くの人が日々ストレスにさらされ、交感神経を過度に優位に働かせています。そのため、リラックスを司る副交感神経の出番が少なくなっているので、リラックスをして、副交感神経を活性化させ、2つのつり合いを良くしようというのが本来の意味になります。

なので、普段、ダラダラ、グダグダ、まるでニートのようにストレスのない生活をしている人はリラックスを促しても逆効果。おしゃれをして出掛け、人目に触れたり、運動したりして、適度な緊張・興奮を与えて、交感神経を優位に働かせることで、自律神経の乱れが整います。

 

自律神経の乱れを予防する

自律神経の乱れの原因は主にストレスです。

f:id:minolist:20160217234139p:plain

肉体的なストレスはお風呂に入ったり、夜に熟睡することで、ほとんどが解消されます。もし、解消する暇もないほど働いている方は、休んでください。

けれど、寝る間も惜しんで働いているのに、元気な方っていますよね? 同じことをしているはずなのに、疲れる人と疲れない人がいます。この差はもちろん身体的な体力の差が上げられますが、それだけでなく、仕事が大好きだから!という可能性があります。好きなことをしている人はほとんどストレスを溜めていません。それどころか、幸福ホルモンや興奮を司るホルモンが分泌され、楽しくて仕方がない。ストレスを持っている人に比べ、ハッピーに生きている人は体の調子を良い方向に持って行く力が強くなっています。

逆を言えばイライラすることはそれだけで、交感神経を過度に働かせます。そして、イライラって続きますよね? 交感神経の優位が続くことで、体が緊張し、筋肉硬化などの不具合が出てくると、ますます交感神経汚優位が続く結果になり、悪循環が生まれます。

健康のためにはストレスを溜めない。

食事や買い物などストレス発散方法は多岐にわたりますが、体のストレスである疲労物質や老廃物も一緒に取り除く、運動はストレス解消効果がとても高いです。また、運動を行うと脳にストレス耐性に関する器官が発達するとされています。日常的に運動を行うだけで、ゆとりがあって、落ち着きがあって、判断力に優れた、かっこいい人間になれるのだとしたら、やりたくなりますよね。

私は都内某所のホットヨガに通っていますが、こういったジムに来る人はやはり意識が高いなぁ、と見ていて思います。

運動を始める前から意識が高かったのか、運動を始めた後に意識が高くなったのかは定かではありませんが、個人的に思うのはこの記事のような文章を読む人はそれだけで意識が高いと思います。こうした人たちが運動を始めて、気持ちを育てて、さらに意識を高めていくのではないかと考えています。

 

自律神経を細分化

自律神経は交感神経と副交感神経に分けられ、さらに細分化を続けていくと、神経細胞、(ニューロン)と呼ばれる物質になります。

神経回路は何万個にも及ぶ、ニューロンの集まりです。ニューロンニューロンの間にはほんの少し隙間があって、この間を神経伝達物質(ホルモン物質、アドレナリンなど)が行き交うことで、体の器官を動かしています。

私に文才がなくて歯がゆいですが、人間が何万個もの小さな部品を使って、組み上げられた機械だと言えば人体の奇跡を表現できるでしょうか。

もし、人の細胞が機械のように歯車や電気部品だったとしたら、きっと一度だって動かないでしょう。数万に及ぶ回路を組み合わせることは困難で、よしんば組み上がったとしても、部品が壊れたらそこで終わりです。
壊れてしまった部品は人の細胞のように再生しませんし、予備にも限りがあります。人の体は一つ二つ、三つ、四つ、と細胞が壊れてたとしても、モノともせずに電気パルスを巡らせて、細部にまで指令を届けます。まさに奇跡だと思います。

動いていることが奇跡な器官ですから。自律神経がバランスを崩しやすいというのはどうしようもなく、仕方がないことのように思います。